第5回秩父鉄道写真コンテスト(SL部門)に沢山のご応募をいただきありがとうございました。
厳正なる審査の結果、下記入賞作品が決定いたしまた。おめでとうございます。
  
        
  
         
        
        
      
    厳正なる審査の結果、下記入賞作品が決定いたしまた。おめでとうございます。
| フィルム部門【応募者数94名・応募作品313点】 入賞者名簿(五十音順) | |||
|---|---|---|---|
推薦  | 
    (秩父鉄道社長賞) | 持田 道雄様 | 川霧の橋梁【上長瀞−親鼻】 | 
特選  | 
    (秩父観光協会長賞) | 村田 茂様 | 息遣い【浦山口−影森】 | 
入選  | 
    天野 茂様 | 行雲大河【上長瀞−親鼻】 | |
入選  | 
    梅村 栄作様 | 柿実る鉄路【波久礼−樋口】 | |
入選  | 
    大島 弘治様 | 曼珠沙華咲く【長瀞−上長瀞】 | |
入選  | 
    大根 時浩様 | 2008年 出発進行【長瀞駅】 | |
入選  | 
    大野 義久様 | 秋を感じて【寄居−波久礼】 | |
入選  | 
    尾崎 浩様 | 秩父峠、驀進【白久−武州日野】 | |
入選  | 
    狩野 剛彦様 | 山陰の峠道を行く【浦山口−影森】 | |
入選  | 
    栗林 英人様 | 秋水明【浦山口−武州中川】 | |
入選  | 
    小林 昭夫様 | 紅葉の浦山鉄橋を行く【浦山口駅付近】 | |
入選  | 
    小林 昭夫様 | そばの花咲く頃【浦山口−武州中川】 | |
入選  | 
    近藤 正一様 | 夕陽を浴びて【武川駅】 | |
入選  | 
    齊藤 久紀様 | 邁進【武州中川−武州日野】 | |
入選  | 
    鈴木 道也様 | 梅が香誘うファーストラン【樋口−野上】 | |
入選  | 
    世良 昭男様 | SL RAINY SEASON 2008号【影森−浦山口】 | |
入選  | 
    田村 徳次郎様 | 秩父夜祭へGo!【波久礼−樋口】 | |
入選  | 
    `島 裕司様 | 端午の男爵【三峰口−白久】 | |
入選  | 
    萩原 一義様 | お疲れ様【大麻生−ひろせ野鳥の森】 | |
入選  | 
    原 俊昭様 | C58疾駆【武州日野−白久】 | |
入選  | 
    深沢 恵介様 | 散りばめられた秋の贈物【影森−浦山口】 | |
入選  | 
    深沢 恵介様 | 秋色の渓谷を越えて【黒谷−大野原】 | |
入選  | 
    三ツ寺 俊行様 | 荒川橋梁を行く【親鼻−上長瀞】 | |
入選  | 
    矢野 謙司 | さくら号長瀞を行く【親鼻−上長瀞】 | |
| デジタル部門【応募者数56名・応募作品173点】 入賞者名簿(五十音順) | |||
|---|---|---|---|
入選  | 
    江本 直尚様 | いざ出動【広瀬川原】 | |
入選  | 
    遠藤 真人様 | さくら疾走!【武州中川−武州日野】 | |
入選  | 
    木村 洋一様 | 快走【ひろせ野鳥の森−大麻生】 | |
入選  | 
    小暮 一也様 | 春線路道【長瀞−上長瀞】 | |
入選  | 
    斎藤 正夫様 | 花に囲まれて【ひろせ野鳥の森−大麻生】 | |
入選  | 
    高山 薫様 | 春色パレオ【長瀞−野上】 | |
入選  | 
    玉谷 和寛様 | SAKURA駆ける【上長瀞】 | |
入選  | 
    田村 徳次郎様 | 牡丹の咲く中を【武川−永田】 | |
入選  | 
    徳田 稔様 | 蕎麦の里【浦山口−武州中川】 | |
入選  | 
    中村 賢一様 | SAKURA【親鼻−上長瀞】 | |
入選  | 
    橋本 雅伸様 | 雨上りの峠道【武州日野−白久】 | |
入選  | 
    村田 久夫様 | 桜咲く【長瀞−上長瀞】 | |
入選  | 
    森田 祐史様 | 輝くシルエット【親鼻−上長瀞】 | |
入選  | 
    山田 裕康様 | 晩秋の空【白久−三峰口】 | |
お問い合わせは 秩父鉄道営業推進課 048-523-3313(9:00〜17:00 年中無休)
      