第8回秩父鉄道写真コンテスト(観光部門)に沢山のご応募をいただきありがとうございました。
厳正なる審査の結果、下記入賞作品が決定いたしまた。おめでとうございます。
  
         
        
        
      
    厳正なる審査の結果、下記入賞作品が決定いたしまた。おめでとうございます。
| 観光部門【応募者数137名 応募作品464点(フィルム107点/デジタル357点)】 入賞者名簿(五十音順) | ||||
|---|---|---|---|---|
| 推薦 秩父鉄道社長賞  | 
    デジタル  | 
    半田 充右 | 花火の下 | 寄居町玉淀 | 
| 特選 長瀞町観光協会長賞  | 
    デジタル  | 
    関口 勝由 | 小滝の瀬 | 長瀞町 長瀞ライン下り | 
入選  | 
    デジタル  | 
    板橋 昇 | ハナビシソウ | 長瀞町 花の里 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    伊藤 美雄 | 花のジュータン | 長瀞町 岩根山 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    井上 勉 | つつじ満開 | 寄居町 金尾山 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    臼井 正一 | 弓の儀式 | 長瀞町 宝登山神社 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    大島 弘治 | 火渡り | 長瀞町 不動寺 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    大高 務 | 悠久の春 | 行田市 忍城址 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    大野 義久 | 麗しのEL | 武州日野−白久 | 
入選  | 
    フィルム  | 
    小幡 清子 | 夏のなごみ | 行田市 古代蓮ハスの里 | 
入選  | 
    フィルム  | 
    風間 大治 | 満開のシャクナゲ | 秩父市 秩父ミューズパーク | 
入選  | 
    フィルム  | 
    小林 久夫 | 秩父路寒冬 | 秩父市大滝 三十槌 | 
入選  | 
    フィルム  | 
    小林 昭夫 | 渓谷の華 | 秩父市大滝 中津峡 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    佐野 直 | 紅葉に染まる金蔵落しの渓谷 | 秩父市大滝 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    篠ア 佶 | 夏まつり2 | 寄居町 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    清水 守 | 音頭まつり | 皆野町 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    杉崎 仁 | 西日を浴びて | 長瀞町 長瀞ライン下り | 
入選  | 
    デジタル  | 
    関口 勝由 | 早春の宝登山頂 | 長瀞町 宝登山 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    田中 三郎 | ロウバイ香る山 | 長瀞町 宝登山 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    田村 勲 | 天上を彩るポピー | 皆野町 秩父高原牧場 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    土橋 敬一 | 桜咲く丘 | 行田市 さきたま古墳公園 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    中村 泰健 | 奉曳の勇姿 | 秩父市 秩父神社 | 
入選  | 
    フィルム  | 
    早野 由香 | 春のシャワー | 秩父市荒川 清雲寺 | 
入選  | 
    フィルム  | 
    蛭川 隆市 | アジサイ寺 | 熊谷市 能護寺 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    町田 和幸 | ピンクの絨毯 | 秩父市 芝桜の丘 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    町田 榮 | 朝一番 | 秩父市 芝桜の丘 | 
入選  | 
    フィルム  | 
    松島 国五郎 | イルミネーション | 秩父市 秩父駅前 | 
入選  | 
    フィルム  | 
    持田 道雄 | 石楠花咲く | 秩父市シ 秩父ミューズパーク | 
入選  | 
    デジタル  | 
    森田 義子 | 花の川 | 秩父市 芝桜の丘 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    山口 徹 | 色の競演 | 長瀞−野上 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    横田 博次 | 紅葉のライン下り | 長瀞町 長瀞ライン下り | 
お問い合わせは 秩父鉄道営業推進課 048-523-3313(9:00〜17:00 年中無休)
      