第8回秩父鉄道写真コンテスト(SL光部門)に沢山のご応募をいただきありがとうございました。
厳正なる審査の結果、下記入賞作品が決定いたしまた。おめでとうございます。
  
         
        
        
      
    厳正なる審査の結果、下記入賞作品が決定いたしまた。おめでとうございます。
| SL部門【応募者数157名 応募作品570点(フィルム107点/デジタル463点)】 入賞者名簿(五十音順) | ||||
|---|---|---|---|---|
| 推薦 秩父鉄道社長賞  | 
    デジタル  | 
    徳田 稔 | 赤いナンバープレート | 浦山口−武州中川 | 
| 特選 秩父観光協会長賞  | 
    デジタル  | 
    村田 茂 | 新緑浴 | 武州日野−白久 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    出浦 正己 | 郷愁秩父路 | 武州日野−白久 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    猪之良 洋一 | 門デフ秋一色 | 小前田−永田 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    大島 弘治 | 夜祭号驀進 | 大野原−秩父 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    大高 務 | わくわくの一時 | 広瀬川原車両基地 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    尾崎 浩 | 夜祭へ出発進行 | 波久礼−樋口 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    河副 一重 | ただいま! | 広瀬川原車両基地 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    河原 慶明 | 錦秋の谷 | 和銅黒谷−皆野 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    北川 治 | 興味津々 | 三峰口駅 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    木村 洋一 | 晩秋 | 武州中川−浦山口 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    熊谷 章 | 夏のせせらぎ | 上長瀞−親鼻 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    斉藤 洋 | 桜咲く駅の風景 | 武州日野−白久 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    佐藤 隆之 | 秋色の中を | 永田−小前田 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    佐野 充 | 夕映え | 樋口−波久礼 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    篠嵜 義和 | 長瀞橋を行く | 上長瀞−親鼻 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    嶋田 一郎 | 蒸気の力 | 浦山口−影森 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    島村 則夫 | 早春の秩父路 | 波久礼−樋口 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    高山 薫 | 笑顔の歓迎 | 和銅黒谷−大野原 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    竹村 信雄 | パレオも応援! | 長瀞−上長瀞 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    月岡 忠 | 晴れ姿 | 波久礼−樋口 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    名子屋 正紀 | 雨にぬれて | 波久礼−樋口 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    奈良 淳一 | 躍動の輝き | 浦山口 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    奈良 淳一 | 緑宴のなか | 武州中川−浦山口 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    原 俊昭 | C58スパート | 武州日野−白久 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    深沢 恵介 | 若葉萌える頃 | 白久−武州日野 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    松島 宏晶 | 錦秋の頃 | 上長瀞−親鼻 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    宗林 保広 | 春を駆ける | 長瀞−上長瀞 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    本橋 明 | アサガオのスロープ | 大野原−秩父 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    山田 裕康 | 春爛漫 | ひろせ野鳥の森−大麻生 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    吉田 伸一 | いい顔撮ってね | 大麻生 | 
入選  | 
    デジタル  | 
    若林 貞雄 | 紅葉の浦山渓谷 | 武州中川−浦山口 | 
お問い合わせは 秩父鉄道営業推進課 048-523-3313(9:00〜17:00 年中無休)
      