 |
今年も秩父鉄道では「急行さくら号」「SLさくら号」を運転いたします。
春らしい「さくら号」のヘッドマークをつけ、枝垂桜の里・清雲寺に一番近いに武州中川駅に臨時停車をします。お花見には、渋滞のないお花見列車をご利用ください。
(photo:SLさくら号2005) |
■■ 急行さくら号 ■■ |
運転日 |
4月1日(土)から4月9日(日)までの毎日 |
運転時刻 |
|
平 日 |
土曜・休日 |
主な停車駅 |
さくら3号 |
さくら1号 |
さくら3号 |
さくら6号 |
羽生 |
9:10 |
-- |
9:32 |
17:06 |
熊谷 |
9:30 |
8:41 |
9:51 |
16:48 |
寄居 |
9:53 |
9:02 |
10:12 |
16:26 |
長瀞 |
10:10 |
9:17 |
10:26 |
16:12 |
秩父 |
10:25 |
9:34 |
10:41 |
15:58 |
御花畑 |
10:27 |
9:36 |
10:43 |
15:57 |
武州中川 |
10:35 |
9:44 |
10:51 |
15:49 |
行 先 |
三峰口行 |
三峰口行 |
三峰口行 |
羽生行 |
|
その他 |
※急行さくら号にご乗車の場合、普通乗車券のほかに急行料金(大人200円/小児100円)が別途必要となります。
※急行秩父路号の置換え運転となります。車両は3000系または6000系となります。(毎日の車両運用により使用車両は異なります。)
※3000系の場合は、「急行さくら号」ヘッドマークを掲出し運転を行います。
※6000系の場合は、「急行さくら号」の表示をし運転を行います。 |
■■ SLさくら号 ■■ |
運転日 |
4月1日(土)、2日(日)、7日(金)、8日(土)、9日(日) |
運転時刻 |
|
平日(4/7) |
土・休日(4/1.2.8.9) |
主な停車駅 |
5001列車 |
5002列車 |
5001列車 |
5002列車 |
熊谷 |
10:12 |
16:21 |
10:10 |
16:18 |
寄居 |
10:54 |
15:41 |
11:03 |
15:38 |
長瀞 |
11:32 |
15:11 |
11:36 |
15:12 |
秩父 |
12:10 |
14:32 |
12:15 |
14:35 |
御花畑 |
12:14 |
14:27 |
12:18 |
14:30 |
武州中川 |
12:29 |
14:12 |
12:34 |
14:15 |
行 先 |
三峰口行 |
熊谷行 |
三峰口行 |
熊谷行 |
|
その他 |
※SLさくら号にご乗車の場合、普通乗車券のほかにSL整理券(大人小児同額500円)またはSL座席指定券(大人小児同額700円)が別途必要となります。
またSLさくら号は、混雑状況等により事前予約のない場合、ご乗車いただけない場合がありますので、予めご了承ください。
※「さくら号」のヘッドマーク掲出日は現在未定です。決定次第、ヘッドマーク掲出情報のページでご案内いたします。 |
 |
**秩父市荒川 清雲寺(せいうんじ)**
関東随一と言われる清雲寺では、参道脇の広場や境内の庭に20本程のシダレザクラが咲き乱れます。中でも埼玉県指定天然記念物、エドヒガンザクラは樹齢六百年の老木で、樹高15m、周囲約3m、枝張四方約10mにもおよび、その大きさに圧倒されます。
>>秩父路花めぐりスタンプラリー開催中
|