|
スタンプ設置駅 |
おすすめ★わくわくスポット |
1 |
羽生駅 |
さいたま水族館
*羽生水郷公園内にある全国でも有数規模の淡水魚専門水族館。天然記念物のミヤコタナゴやムサシトミヨを始め、日本で唯一食虫植物のムジナモなども見られる。
(交通:羽生駅→市内循環バスで20分(火曜は運休)、バス停:水郷公園下車、徒歩すぐ) |
2 |
行田市駅 |
さきたま古墳公園
*9基の大型古墳が集中する東日本最大の埼玉古墳群を中心とした公園。古代のロマンに想いをよせながらの歴史散歩を楽しむことができる。(交通:行田市駅→市内循環バス(西循環)、さきたま古墳公園前下車) |
3 |
熊谷駅 |
SL停車駅・荒川堤 ・片倉シルク記念館
★熊谷花火大会(8月第二土曜日) |
4 |
武川駅 |
SL停車駅・川本サングリーンパーク
*3万5000m2という広大な敷地の中に、変形自転車コーナーや、パターゴルフ、アスレチックなどの施設を備え、こどもから大人までたっぷりと遊べる。(交通:武川駅→川本地区行政福祉バス利用(月・木・土運行)、川本サングリーンパーク前下車) |
5 |
寄居駅 |
SL停車駅・埼玉県立川の博物館
鉢形城歴史館
*国指定史跡鉢形城跡の歴史を中心に地域の文化や歴史を学習・体感することができる施設。(交通:寄居駅→徒歩約25分または東秩父村営バス鉢形城歴史館前下車)
★寄居玉淀水天宮祭(8月第一土曜日) |
6 |
長瀞駅 |
SL停車駅・長瀞ライン下り・宝登山小動物公園
★長瀞船玉祭(8月15日) |
7 |
上長瀞駅 |
埼玉県立自然の博物館 |
8 |
皆野駅 |
SL停車駅・美の山公園
標高583mの美の山(みのやま)は、山頂付近が美の山公園として国民休暇村に指定されており、桜、つつじ、アジサイなど季節の花々を楽しめる家族向けのハイキングコース。
秩父にはめずらしい独立峰で、山頂からの展望は素晴らしく、秩父盆地を始め秩父連山、遠くは赤城、日光連山を望むことが出来ます。(交通:皆野駅→ハイキングコース約90分)
★秩父音頭まつり(8月14日) |
9 |
秩父駅 |
SL停車駅・開運案内板どこいくべぇ・旅立ちの丘
*全国の卒業式でもっとも歌われている「旅立ちの日に」の発祥の地"秩父"。市街地を一望できる秩父ミューズパークの展望ちびっこ広場内にある「旅立ちの丘」。このモニュメントは展望台も兼ねており、メロディーが流れる通路を進み、先端のステージへ到達すると、影森中学校の生徒によるコーラスが流れる。(交通:秩父駅→循環バス利用) |
10 |
御花畑駅 |
SL停車駅・ちちぶ銘仙館
*明治時代から昭和にかけて全国に名をはせた「秩父銘仙」に関する資料展示や、染織り体験、織物製品の展示販売をしています。(交通:御花畑駅→徒歩10分) |
11 |
武州中川駅 |
世界のひまわり園地 |
12 |
武州日野駅 |
安谷川渓谷釣場・川浦谷キャンブ場 |
13 |
三峰口駅 |
SL停車駅・秩父鉄道車両公園 |
|
|
→新しいおすすめ★わくわくスポット |