PALETTE2023年12月号(NO.73)

- ページ: 8
- 秩父
『翔んで埼玉』
とは?
2019年2月、魔夜峰央のギャグ漫画『翔んで埼玉』が実写化され、
「埼玉県人にはそこらへんの草
でも食わせておけ!」
「埼玉なんて言ってるだけで口が埼玉になるわ!」といった数々の埼玉ディスを
連発するも埼玉の寛容さに助けられ、
まさかの大ヒット!
空前の埼玉ブームを巻き起こした
『翔んで埼玉』の続編『翔んで埼玉 ∼琵琶湖より愛をこめて∼』
は
絶賛上映中!
スケールもパワーも格段にアップした極上のエンターテインメントをお見逃しなく
!
★秩父鉄道沿線ではシネティアラ21(熊谷駅直結)
にて劇場公開中!
埼玉は
ここから!
!
至羽生
道
鉄
父
秩
©2023 映画「翔んで埼玉」製作委員会
128
行田市駅
306
ぎ ょ う だ し
行田市駅から
行田市役所
水城公園
新忍川
水城
公園内には
カフェが!
古代蓮の里
2
コンビニ
GS
★ 古墳通り
行田・湯本天然温泉
茂美の湯
3
旧忍川
コンビニ
17
行田市はにわの館
行田市立図書館
1
埼玉県立
さきたま史跡の博物館
1
前玉神社
77
364
古代蓮会館
忍城の城下町や、全国一の足袋生産地として知られる
行田市は埼玉県名発祥の地でもあります。
街中にひっそり残る歴史の名残を
ぶらりと ってみたらおもしろい発見があるかも!
前玉神社
S A K I T A M A J I N J A
千数百年の歴史を持つ
埼玉県名発祥の神社
さきたま
行田市屈指の歴史スポット、
「埼玉古墳群」
に
隣接する神社で、荘厳で落ち着いた雰囲気
さきたまひめのかみ
さきたまひこのかみ
が魅力。
御祭神は前玉比売神・前玉日子神の
二柱であり、女 神と男神が一 緒に祀られ
ていることから縁 結びの神 様として参 拝
に来る人も多い。また、境内に暮らしてい
る4 匹の猫をモチーフにした限定御朱印
が人気を集めている。
埼玉県行田市埼玉5450
048-559-0464
行田市駅南口から徒歩44分または
JR高崎線行田駅東口からバス利用
700年代に、
前玉神社からつけられた
「前玉郡」が「埼玉郡」へと変化した
ことから埼玉県名発祥の神社と言われている
08
- ▲TOP