秩父鉄道を彩る情報誌 PALETTE2024年11月号(NO.84)

- ページ: 5
- 歴史
探検
の旅
きんさくめいてっけん
国宝「金錯銘鉄剣」
とは
剣身に計115文字の銘
文が刻まれ、そのすべ
てが判読可能であり、
古 代 史の実 年 代を定
める上で大きく役立つ
ことになった国宝。
国宝「金錯銘鉄剣」
モチーフの
オリジナル箸。
プレゼントに最適
700円
金錯銘鉄剣
300円
鉄剣が出土したとな!
この剣、
拙者に
古墳と埴輪マスキングテープ
さきたま史跡の博物館限定デザイン
のオリジナルテープ
くれはせぬか?
ここで買える /
埼玉県立さきたま史跡の博物館
※詳細はP4をご確認ください
歴史グッズ
踊る埴輪
グッズ
踊っているような姿の埴輪は、行田市
のお隣、熊谷市で出土したもの。愛ら
稲荷山古墳とは
しい表情のグッズをみつけてみよう!
世界遺産の仁徳天皇
陵古墳と形が類似し
塙輪落雁
760円
ていると言われる、
埼 玉 古 墳 群の中
で最古の古墳。
稲荷山古墳クッション
11,000円
元祖熊谷おどるハニワ
キーホルダー
880円
熊谷おどるハニワ
アクリルキーホルダー
職人が全てひとりで手作りし
たリアルな古墳クッション
880円
ここで買える /
いってんべーす。byカールヴァン
埼玉県熊谷市筑波3-202
ティアラ21 3F アズイースト区画
080-8216-0017
10:00∼20:00
休
アズ熊谷の休館日に準ずる
熊谷駅直結
Instagram
05
ここで買える /
観光物産館さきたまテラス
埼玉県行田市佐間1503-1
048-501-7407 9:30∼17:00
休
月曜、
12/29∼1/3
※月曜が祝日の場合営業
行田市駅南口から徒歩37分
または朝日バス利用
(「新町一丁目」
から
「産業道路」
下車後徒歩17分)
HP
- ▲TOP