
懐かしの蒸気機関車
SLパレオエクスプレス
土休日を中心に熊谷駅~三峰口駅間を1日一往復
ゆっくり走る蒸気機関車で、煙のにおい、レトロな客車が非日常の旅へとお連れします。
車窓から色とりどりの山々と景色を眺めながら、心地よく揺られ、旅路を盛り上げます。


長瀞ラインくだり
名勝及び天然記念物「長瀞」の岩畳/長瀞駅から徒歩3分
長瀞ラインくだり/長瀞駅から徒歩1分
川から紅葉の美しさを存分に楽しむなら、長瀞ラインくだりです。長瀞渓谷を彩る紅葉が、岩畳や秩父赤壁と美しいコントラストを描き出します。


宝登山ロープウェイ
長瀞駅から徒歩20 分
- 長瀞駅から宝登山ロープウェイまでの無料シャトルバスを運行いたします。
宝登山山頂エリアでは、秩父や長瀞の街並みが眼下に広がり、遠くには秩父連山を見ることができます。
ロープウェイの大きなガラス窓から、宝登山の紅葉と長瀞の街並みをお楽しみいただけます。

- 紅葉と一緒に夕やけ鑑賞便
- 秩父連山に沈む夕陽をお楽しみいただけるよう、最終便を繰り下げて運転します。
- 雲海鑑賞便
- 秩父盆地に広がる雲海をお楽しみいただけるよう、始発便を繰り上げて運転します。
※天候等によりお楽しみいただけない場合があります。
冬桜園
開花時期 10月下旬~11月下旬
晩秋に咲く小ぶりの桜を宝登山の紅葉と合わせてご観賞いただけます。



月の石もみじ公園
上長瀞駅から徒歩5分
約50本のオオモミジ等がライトアップされ、昼夜問わず多くの人でにぎわいます。
月の石もみじ公園と岩畳を結ぶ遊歩道「哲学の道」で、紅葉狩りを楽しんでみては。
- ライトアップ日時
-
2023年11月10日(金)~23日(木・祝)
16:00~21:00 - 入場料
- 300円(中学生以上)
金石水管橋
野上駅から徒歩15分
または、長瀞駅から徒歩21分
荒川にかかる歩行者専用の橋。
両岸を紅葉が彩り、その中を和船が進む様子を眺めることができます。
視界を遮るようなものがないため、青く高い秋空と長瀞渓谷の紅葉のコントラストが絶景を生み出します。

荒川橋梁
上長瀞駅から徒歩4分
1914年完成の秩父鉄道で一番長い橋で、荒川本流の最も上流に架かる、レンガ積みの鉄道橋です。SLパレオエクスプレスをはじめとする、列車の撮影スポットとして人気があります。 長瀞ラインくだりに乗って橋梁を真下から覗くこともできます。


寳登山神社
長瀞駅から徒歩15分
秩父三社の1つ。昔、日本武尊がこの地を訪れた際、山火事に遭遇しました。その時山に隠れ住む山犬が身を呈して火を消し止め尊をお助けしました。これに感激をした尊は神を祀り、ほどさん(火を止める山)と定めたという伝説が残されています。


玉淀湖
波久礼駅から徒歩2分
寄居町の紅葉の名所の1つ。森に囲まれた静かな人造湖で、水の透明度が高いと言われ、カヌーやラフティングなどのアクティビティが楽しめます。
少し足を延ばせば、12月中旬まで開催の「寄居みかん狩り」の小林みかん山や風布みかん山へもアクセス可能です。

秩父ミューズパーク
秩父駅からバス利用
黄葉時期 例年10月下旬から11月上旬
長尾根丘陵(秩父市・小鹿野町)に広がる「秩父ミューズパーク」。公園内の歩行者用道路・スカイロード(約3km)の両側には延々イチョウ並木が続いており、黄色く色づいた葉と青空のコントラストがとても美しいです。また、公園内にはレストラン、レンタサイクル、遊具等の施設があり、親子で楽しめる公園です。



ちちてつサイクルトレイン
秩父鉄道では、電車の中に自転車を持ち込めるサービス「ちちてつサイクルトレイン」を実施しております。
秩父地域での紅葉めぐりにお役立てください。