ハイキング情報
新型コロナウイルス感染症対策
秩父鉄道ハイキングの会では、新型コロナウイルス感染症対策を以下のとおり取り組んでおります。
ご参加のお客様には、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
-
【感染防止対策】
- 受付に消毒液を設置いたします。
- 係員のマスク着用、定期的にアルコール消毒を実施いたします。
- 受付テーブルに飛沫防止シートを設置いたします。 【お客様へのお願い】
- 発熱、咳など体調不良の症状がある方はご参加をお控えくださいますようお願いいたします。
- 受付、札所等立ち寄り箇所ではマスクの着用をお願いいたします。
- 受付、歩行の際はお客様同士の間隔をあけていただきますようお願いいたします。
- 咳、くしゃみをする際に咳エチケットのご協力をお願いいたします。
- アルコールまたは除菌液等での手指の消毒にご協力をお願いいたします。
ハイキングにご参加いただくために
- 無理をせず自己体力に合わせたコースを選んでご参加ください。
- 集合駅には駐車場はありませんので電車でお越しください。
- 現地におけるケガ、事故等の責任は負いかねますのでご了承ください。
- 昼食・飲料水・雨具・保険証のコピーなど必要なものは各自お持ちください。
- 天候や主催者の都合により、中止またはコース変更となる場合があります。
- コースによっては危険な場所もあります。スタッフの指示をお守りいただき、すべて自己責任で歩いていただくことをお願いいたします。
- 当日使用したハイキングマップは、スタッフが引率することを前提に作製しております。 ハイキング終了後にお分けしたり、郵送等は行っておりません。予めご了承ください。
ハイキングご参加の方は十分注意し、クマ鈴・ラジオ等を携帯してください。
ハイキングスケジュール
PDFファイルをご覧いただく場合、最新版のAdobe Readerが必要です。
インストール方法等、アドビサイトへ

新着ハイキング情報
- 2022/06/27
- 【ハイキング情報】7/2(土)3(日)行田市の古代蓮を訪ねる☆花めぐりハイキング
- 2022/06/24
- PALETTE(パレット)7月号発行のお知らせ☆秩父鉄道を彩る情報誌
- 2022/06/13
- 【ハイキング情報】6/23(木)~25(土)皆野古道コースからアジサイ咲く美の山へ☆秩父路峠道ハイキング≪終了≫
- 2022/06/13
- 【フリーハイキング☆ポイントデー】6/18(土)19(日)「秩父名山」金ヶ嶽コース≪終了≫
- 2022/06/06
- 【ハイキング情報】6/12(日)そばの花咲くちちぶ花見の里へ☆秩父駅長おすすめフリーハイキング≪終了≫
- 2022/05/30
- 【ハイキング情報 6/1(水)10時~WEB受付開始】自然観察指導員と行く里の山道(大霧山)≪終了≫
秩父鉄道のハイキングについて
秩父鉄道では、初心者の方にも気軽に楽しめる里山歩きから、足腰に自信のある方の上級者向きまで、さまざまなコースをご用意しています。お一人でもグループでもお気軽にご参加ください。
- フリーハイキング「秩父名山」
- 初心者向きから中級者向き。設定期間内にお好きな日・お好きな時間に登山をお楽しみいただけます。
- フリーハイキング「秩父雄峰」
- 中級者~上級者向き。設定期間内にお好きな日・お好きな時間に登山をお楽しみいただけます。
- 秩父札所めぐりハイキング
- 初心者向きから中級者向き。秩父札所34ヶ所霊場をめぐるハイキングです。2022年は、月例で開催します。
- 花めぐりハイキング
- 初心者向き☆季節の花に合わせ沿線の寺社仏閣や名所旧跡を訪ねる比較的軽いコースです。
- 秩父路食べ歩きハイキング*当面の間、開催を見合わせます*
- 初心者向き☆約1時間から2時間のハイキング後、秩父路の名物料理を賞味します。要予約です。
- 秩父路峠道ハイキング
- 中級者から上級者向き☆舗装道の少ない山道を歩き、沿線の名峰や峠道を走破するハイキングです。
- 特別企画ハイキング
- 初心者向きから中級者向き☆四季あざやかな秩父路、それぞれの季節を彩る可憐な花や祭りなどを楽しみます。
【秩父名山】
期間:2022年3月19日(土)~12月31日(土)
秩父名山を制覇する6つのコースを設定しました(やや健脚向~健脚向)
↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓
☆「秩父名山」の各コースで、「秩父鉄道ハイキングの会ポイントカード」1ポイントがもらえる『ポイントデー』を設定します。日程は、沿線観光誌「PALETTE」最新号をご確認ください。
→PALETTE最新号はこちら
【秩父雄峰】
期間:2022年5月15日(土)~11月30日(水)
健脚向きのハイキングコースを4コースを設定しました(健脚向き)
↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓
☆「秩父雄峰」の各コースで、「秩父鉄道ハイキングの会ポイントカード」1ポイントがもらえる『ポイントデー』を設定します。日程は、沿線観光誌「PALETTE」最新号をご確認ください。
→PALETTE最新号はこちら
↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓
☆最新の開催日は、沿線観光誌「PALETTE」最新号をご確認ください。
→PALETTE最新号はこちら
「秩父鉄道ハイキングの会ポイントカード」とは?
※50ポイント記念品交換を見合わせておりましたが、2022年4月開催のハイキングより再開します。
☆フリーハイキング「秩父名山」の各コースで、「秩父鉄道ハイキングの会ポイントカード」1ポイントがもらえる『ポイントデー』を設定します。日程は決まり次第随時お知らせいたします。
秩父鉄道沿線ハイキングパンフレット
WONDERFUL CHICHITETSU HIKING 2021 autumn
- 全ページPDFファイル
01-16(全ページ) - 個別ページPDFファイル
01-16(表紙・裏表紙) 02-03(全体マップ) 04-05(宝登山-長瀞アルプス) 06-07(三峰山-三峯神社) 08-09(寄居中間平) 10-11(金ヶ嶽) 12-13(鐘撞堂山) 14-15(破風山)
WONDERFUL CHICHITETSU HIKING 2022 spring & summer
- 全ページPDFファイル
01-16(全ページ) - 個別ページPDFファイル
01-16(表紙・裏表紙) 02-03(全体マップ) 04-05(武甲山) 06-07(琴平丘陵-羊山公園) 08-09(寄居中間平) 10-11(美の山) 12-13(鐘撞堂山) 14-15(破風山)
注意事項・お願い
- このハイキングへのご参加は、電車(秩父鉄道)をご利用の方に限ります。車やバイクや自転車等、徒歩以外でコースを回った場合、完歩の受付をいたしません。
- ご参加は1日1コース限りです。1日に複数コースのご参加はできません。
- 各駅の受付時間は9時00分から16時00分までです。受付時間外の場合、完歩記念品の受け取りができませんので、厳守してください。
- 完歩記念品のお受け取りは、ご本人様に限ります。
- パンフレットやハイキングマップには限りがあります。各駅窓口割当分がなくなり次第、終了となります。
- 楽しく・安全なハイキングのために登山届を提出しましょう。インターネットから登山届を提出できます。
個人的に山歩きを楽しむ方へ
お出かけ前に、登山計画書のダウンロードや山岳救助隊ニュースなど、山歩きに役立つ情報が掲載されている「埼玉県警山岳情報ホームページ」をご覧ください。