いいあんばい Vol.16(秋冬号)

- ページ: 3
- もり
えりか
森 恵梨花
ふくしま
Q1.どんな仕事をしているの?
Q2.この仕事を始めたきっかけは? Q3.仕事のやりがいは?
Q4.この仕事をしているからこそ感じる不動寺のおもしろさや魅力は?
Q5.
「秋冬ならでは」
のおすすめポイントは?
しの
福島 志乃
【森】
A1.毎月28日の縁日の手伝い、
お供え物
の準備、
本堂への僧侶の送迎、
本堂の掃除な
ど。A2.地元が秩父というご縁です。以前から
毎年、
七草粥まつりに参拝していました。
A3.よ
り多くの方に五大力明王さまの開運粥を振る
舞うことです。
A4.縁日のまかないの手打ちうど
んを参拝される方や僧侶、
スタッフと食べられ
ること。A5.「長 秋の七草寺めぐりバスツ
アー」
では、
お寺と草花、
長 の景色から季節
を感じることができます。
【福島】
A1.七草粥まつりや長 火祭りの手伝
いなどをしています。
A2.地元秩父で求人募集
を発見し、
子どもの頃から親しんでいる場所で
働きたいと思ったから。
A3.お客さまの笑顔や
「楽しかった」
という声を聞けることが嬉しいで
す。
A4.色々なお祭りを体験できること。
おすす
めは長 火祭りと七草粥まつりです。
A5.長
秋の七草寺めぐりでは、
お寺ごとに七つの花が
楽しめます。
年明けの開運イベント、
七草粥ま
つりにもぜひお越しください。
※長 秋の七草寺めぐりバスツアーの詳細はP3をご覧ください
七草寺をめぐる
御朱印ラリーの
開催もあります!
覗いてみよう!
御朱印ラリーの詳細は
P3をチェック!
の手書き!
全てスタッフ
▼御朱印は
御朱印帳 1,400円
御朱印 各300円
不動明王みくじ
300円
七草寺めぐりや不動寺限定のも
のまでグッズが豊富。
長 観光
の記念やお土産に。
動画でも裏側を
大公開!
※音が出ますので
ご注意ください
ちょうしょうざん
長 山不動寺
埼玉県秩父郡長 町長
0494-66-0262
長 駅から徒歩20分
2
1753-1
| 特集・長 秋の七草寺のひとつ 不動寺の裏側を覗いてみよう
▲不動寺に
関わる僧侶
とスタッフ。
和気藹々
とした雰囲
気で参拝者
をもてなしま
す。
長 七草めぐり
一筆箋 400円
- ▲TOP