≪開花状況注意≫【ハイキング情報】3/20(木祝)~23(日)鐘撞堂山からカタクリ群生地を訪ねる☆秩父路峠道ハイキング≪終了≫


虎ヶ岡城址周辺のカタクリ開花状況について(2025年3月18日現在)
虎ヶ岡城址周辺のカタクリは開花が遅れており、現時点では開花しておりません。
観賞をお楽しみにされていましたお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

鐘撞堂山 山頂からの景色+++鐘撞堂山 山頂からの景色+++

カタクリ(イメージ)+++カタクリ(イメージ)+++

秩父路峠道ハイキング概要


開催期間・集合駅(受付時間)

  • 2025年3月20日(木・祝)~23日(日)
  • 寄居駅 9:00~10:30
    ※雨天決行、荒天中止
    ※当日受付、受付時間内に集合駅へお越しください


コース(やや健脚向)

  • 寄居駅→大正池→鐘撞堂山→円良田特産センター→虎ヶ岡南側コース→カタクリ群生地→築坂峠→波久礼駅
  • ※虎ヶ岡城址周辺のカタクリは開花が遅れており、現時点では開花しておりません。(2025年3月18日現在)

  • 行程約9km/歩行時間約4時間/消費カロリー1035kcal
    ※受付後、随時出発。受付時配布のマップやコース上の案内矢印をもとに自由に歩行してください
    ※山道を歩きます。トレッキングシューズでご参加ください
    ※花の見頃は気象状況等により左右されますので、お楽しみいただけない場合もございます。予めご了承ください
    ※コース状況等により急きょコース内容の変更・ハイキングの中止等が発生する場合があります


参加費:無料


持ち物

  • 昼食、水筒、雨具、常備薬、健康保険証など各自必要なもの
  • ハイキングに適した履物・服装でお越しください


秩父鉄道ハイキングの会ポイント:1ポイント


関連ページ(外部サイト)


秩父鉄道ハイキングの会

ハイキングにご参加いただくために