第4種踏切道安全対策工事(簡易遮断機設置)について

当社は、2024年度に「第4種踏切道対策について」を公表し、緊急対策として人感音声再生機を設置いたしました。
このたび、追加の安全対策として比較的通行が多い7箇所の第4種踏切道に簡易遮断機を設置いたしましたので、お知らせいたします。
当該の踏切道は歩行者専用です。左右を確認し、遮断桿を手で持ち上げてご通行ください。
今回の追加対策の効果を検証し、他の箇所の導入拡充を検討するとともに、より安全性が向上する他のシステムの情報収集に努め、関係者との協議を継続してまいります。

簡易遮断機設置踏切道(所在市町)

1. 行田市№2 踏切道(行田市)
2. 大麻生№2 踏切道(熊谷市)
3. 永田№2 踏切道(深谷市)
4. 寄居№27 踏切道(寄居町)
5. 長瀞№2 踏切道(長瀞町)
6. 親鼻№1 踏切道(皆野町)
7. 大野原№8 踏切道(秩父市)

行田市№2踏切道(起点右)
+++行田市№2踏切道(行田市) 8月6日設置済+++


大麻生№2踏切道(起点右)
+++大麻生№2踏切道(熊谷市) 8月6日設置済+++


永田№2踏切道(起点右)
+++永田№2踏切道(深谷市) 8月4日設置済+++


寄居№27踏切道(起点右)
+++寄居№27踏切道(寄居町) 8月4日設置済+++


長瀞№2踏切道(起点右)
+++長瀞№2踏切道(長瀞町) 8月4日設置済+++


親鼻№1踏切道(起点右)
+++親鼻№1踏切道(皆野町) 8月5日設置済+++


大野原№8踏切道(起点左)
+++大野原№8踏切道(秩父市) 8月5日設置済+++


関連情報

  • 2024年4月25日公表「第4種踏切道対策について」
  • 2024年7月23日HP掲載「第4種踏切道緊急対策の完了のお知らせ」