秩父鉄道では、紙券での「秩父路遊々フリーきっぷ~秩父鉄道なつかしの1000系電車シリーズ」を2023年7月15日(土)~8月31日(木)の毎日販売いたします。
きっぷのデザインは、2014年3月の引退から約9年経った今なお根強い人気がある秩父鉄道1000系電車を起用し、オリジナル色やリバイバル色、旧国鉄色8種類のデザインを用意いたしました。
行田や長瀞・秩父方面への観光および沿線で開催されるお祭りや花火大会へのおでかけに、お得なきっぷをご利用ください。
+++秩父路遊々フリーきっぷ~秩父鉄道なつかしの1000系電車シリーズ+++
2023年7月15日(土)~ 8月31日(木)の毎日 ※各種なくなり次第終了
販売期間中のご利用当日限り有効
羽生駅、熊谷駅、武川駅、ふかや花園駅、寄居駅、長瀞駅、秩父駅、御花畑駅、影森駅、三峰口駅
各駅窓口営業時間内に販売します。
※各駅情報のページより各駅の窓口営業時間をご確認ください。
大人 1,800円 / 小児 500円(税込・現金支払いのみ)
+++大人用券面:1002号車(秩父100型リバイバルカラー)+++
+++小児用券面:1001号車(旧国鉄「スカイブルー」復元)+++
+++大人用券面:1007号車(秩父1000系リバイバルカラー)※1000系登場時のカラー+++
+++小児用券面:1003号車(旧国鉄「オレンジバーミリオン」復元)+++
+++大人用券面:1010号車(秩父1000系オリジナルカラー)+++
+++小児用券面:1009号車(旧国鉄「ウグイス(関西色)」復元)+++
+++大人用券面:1011号車(旧国鉄「オレンジバーミリオン」復元)+++
+++小児用券面:1012号車(旧国鉄「カナリアイエロー」復元)+++
+++秩父鉄道1000系電車+++
秩父鉄道100形・800形を置き換えるため1985年から1989年にJR(旧国鉄)から101系電車を購入し、秩父鉄道1000系として使用していた車両です。最大で12編成在籍し、1994年~1998年に冷房化改造(中間車は除く)、1999年にワンマン化改造を行いました。
車体や機器の老朽化のため、2009年から順次置き換えをし、2014年3月23日を最後に、全て引退となりました。