普段は夜間に活躍する大型保線用機械マルチプルタイタンパー(通称:マルタイ)。
今回は特別に日中の線路閉鎖(線閉・せんぺい)によって作業を公開!滅多に見られない精密な作業風景を目の前でじっくりと見学できる貴重なチャンスです。
線路の安全を守る縁の下の力持ち「マルタイ」の迫力を間近で体感してみませんか?
※雨天決行、荒天中止
※当日の状況などにより急きょイベント内容を変更または中止する場合があります。
※お支払いは、クレジットカード決済(一括払いのみ)です
※ご利用いただくクレジットカードが、本人認証サービス「3Dセキュア」のご登録がない場合、お支払いが完了できず、お申込みができません。設定方法、設定状況のご確認など、本人認証サービスについてはカード裏面に記載されているクレジットカード会社へお問い合わせ下さい。
※先着順となり定員に達し次第受付終了です。ただし受付期間内にキャンセルがあった場合、受付を再開します
+++08-1X号機+++
大型保線用機械マルチプルタイタンパー(通称:マルタイ)は、コンピュータ制御によりタンピング(つき固め)のほかに、線路の高さを調整するレベリング、線路の曲がりを修正するライニングも一度に行うことができる万能の機械です。秩父鉄道では、マルタイを導入し、全線にわたり定期的な保守・整備を行っています。
現在使用しているマルタイ「08-1X号機」は2021年9月に導入しました。