駅員終日不在駅の利用について

駅員終日不在駅は駅係員が巡回・サポートします

2022年3月11日(金)をもちまして、下記の駅窓口営業を終了いたしました。2022年3月12日(土)からは、駅係員が定期的に駅係員が巡回・サポートします。
きっぷの精算や券売機や改札機等の故障・不具合、危ないと感じた時(ホームに落とし物、お客様が線路に転落した等)お困りの際は駅備え付けのインターホン(一部の駅のみ)、または旅客案内係(運輸課)までご連絡ください。
なお、駅係員の到着までにお時間がかかる場合がございます。

ご連絡先 2022年3月12日より駅係員の巡回およびサポートを行う駅
インターホン
(※一部の駅のみ)
および
旅客案内係(運輸課)
048-580-6363
西羽生駅・新郷駅・武州荒木駅・東行田駅行田市駅持田駅ソシオ流通センター駅上熊谷駅石原駅ひろせ野鳥の森駅・大麻生駅・明戸駅・永田駅小前田駅桜沢駅・波久礼駅・樋口駅・野上駅・上長瀞駅・親鼻駅・皆野駅・和銅黒谷駅・大野原駅・浦山口駅・武州中川駅・武州日野駅・白久駅
※下線…インターホン設置駅

巡回・サポート内容

介助を必要とされるお客様
  • 基本的には予約制とし、ご利用日時に係員を派遣し対応します。
    予約先:旅客案内係048-580-6363
    ※なお、事前のご予約がない場合は駅係員の到着までにお時間がかかり、お待ちいただくことになります。
きっぷの購入サポート
  • 駅の備え付けのインターホン(一部の駅のみ)を通じてご案内します。
安心・安全
  • 定期的な巡回を行います。
  • お客様が多いことが予想される時間帯等では安全のために見回りを行います。
駅の美化
  • 駅舎・ホーム・線路周辺の清掃を行います。

自動券売機に関するお願い

自動券売機の使用中止または故障中止等により、乗車する駅にて乗車券を購入できなかった場合は、自動券売機付近または改札付近に設置している”乗降車駅証明書”をお取りになり、ご乗車ください。降りた駅では、きっぷ回収箱に”乗車駅からの運賃”と”乗降車駅証明書”をお入れください。
精算でお困りの際は、旅客案内係048-580-6363までご連絡ください。ご利用のお客様にはご不便をお掛けし申し訳ございません。